About
- 研究会について -

日本フィジオセラピー研究会は患者さんのために、ドクターのために、フィジオセラピストのために、より良い物理療法を考えています。物理療法機器を使ったコンディショニングケアの臨床、研究内容を全国各地でセミナーを開催しています。
患者さんのために、
ドクター、フィジオセラピストのために、
より良い物理療法の情報提供を。
Lecturer
- 講師紹介 -
日本フィジオセラピー研究会では、専任の講師が全国でセミナーを開催しています。
スポーツ・リハビリテーション分野に精通した講師から、
エステティックサロン経営を行っている講師など、その分野での第一人者の講師陣です。

佐保 豊
Yutaka Saho
JOC(日本オリンピック委員会)医科学強化スタッフ男子アイスホッケー日本代表 ヘッドアスレティックトレーナー
経歴:フットサル日本代表、名古屋グランパスエイト、西武プリンスラビッツ(アイスホッケー)、チリ代表サッカーチーム、チリプロサッカーチーム、NHLアナハイムマイティーダックス等
資格:NATA全米公認アスレティックトレーナー(ATC)NSCA全米公認ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(CSCS)

奥山 智也
Tomoya Okuyama
柔道整復師
全米公認ストレングス & コンディショニングスペシャリスト
都内整骨院勤務(2002-2007)
日本健康医療専門学校卒(2007)
R-body project勤務(2007-2013)
日本テレビ「スッキリ!!」番組企画2012年東京マラソン伴走トレーナーを勤める。 現在、独立しプロランナー、市民ランナーと個人契約し、パーソナルトレーニングを担当している。

寺崎 拓也
Takuya Terasaki
日本体育大学・体育学部卒 / 神奈川衛生学園・東洋医療総合学科卒
日本体育協会公認アスレティックトレーナー
鍼師・灸師・指圧マッサージ師、体育教員免許
H2年~H5年 日本体育大学バレーボール部ストレングスコーチ兼トレーナー
H3年~H10年 Vリーグ男女チーム専属トレーナー
H8年~H12年 九電工女子陸上競技部トレーナー
H8年~現在 久留米国際テニス選手権・福岡国際女子テニスほかオフィシャルトレーナー
H12年~16年 全日本男子バレーボールチーム アスレチックトレーナー
H18年~21年 テニス本村剛一プロ パーソナルトレーナー
現在、日本体育大学女子バレーボール部メディカルトレーナー、九州テニス協会トレーナー

福元 博昭
Hiroaki Fukukmoto
柔道整復師
鹿児島商業高等学校 バレーボール部 トレーナー
(全日本バレーボール高等学校選手権大会 春高バレー 準優勝)
鹿児島女子高等学校 テニス部 トレーナー
国民体育大会バレーボール競技 鹿児島県代表チーム トレーナー
鹿児島県バレーボール協会ジュニア普及事業 トレーニング指導講師
高校バレー九州トップチームへのトレーニング指導講師
小、中、高校生の各種スポーツコンディショニング指導講師
S.U.Pトレーニング 講師

阪上 あい
ai sakagami
鍼灸セラピスト
一般消費者が覆面調査員として来店し、お客様視点での接客サービス・満足度を調査する「エステティックグランプリ」。その大会で全国549サロンの頂点、まさに日本一の顧客満足度を持つサロンに輝いたマノマノ鍼灸院(奈良県・奈良市)の院長を務める。 同大会では技術部門入賞、プレゼンテーション部門でも準優勝を果たすなど店舗経営から技術に至るまで最高峰のノウハウをもつ。

中村 志帆
shiho nakamura
エステサロン PIKAKE オーナー
看護師として10数年、整形外科、産婦人科、内科病棟や外来で勤務し退職後、エステサロンPIKAKEを立ち上げる。元看護師という経験を活かし、特に女性特有の冷え症や便秘症、生理不順や肌荒れ、肥満症などの自律神経や女性ホルモンの乱れから生じる症状等や、現代社会の疲れ、ストレスの開放に向けたカウンセリングを行い、ラジオ波機器を活用した温熱+マッサージで、お客様を「人本来の健康で美しい状態へ」と導きます。

中西 康隆
yasutaka nakanishi
鍼師・灸師 / 体力測定判定員 / 水泳C級教師・水泳準指導員
JOC(日本オリンピック委員会)医科学強化スタッフ
土屋ホームスキー部トレーナー(2004 年~2014 年)
全日本スキー連盟スキージャンプチームトレーナー

潮田 崇
takashi ushioda
鍼灸師 / 日本体育協会公認スポーツプログラマー / 日本トレーニング指導者協会公認トレーニング指導者 / 株式会社チームエス 取締役
自身の経歴を活かし、スポーツ現場で活動しながら、治療院で一般の患者からアーティストまで様々なクライアントの治療、リハビリ、トレーニング指導に携わる。現在は下高井戸ヒーリングプラザ整骨院・鍼灸院にてクライアントのレベルに見合ったトレーニングメニューを作成し、物療や手技を用いた治療と平行して機能改善の為のトレーニング指導を行っているほか、桜美林大学野球部、桜美林高校野球部の専属トレーナーを務める。

大石 明生
Akio Ohishi
柔道整復師、NPO Orthotics Society、Foot Care Trainer、KT テープPro 公認指導員、機能訓練指導員
高校を卒業後、海外で学生をしながら五年近く放浪。帰国後にサラリーマン(石油関係の仕事: 海運仲立業)をしていたが、自分の体を治してくれた先生に感銘を受け、医療業界に飛び込む。 学生生活中に接骨院などでアルバイトをし、卒業後数年の修行を経てから、緑園都市整骨院を 2008年に開院。サッカー、フットサルチームをはじめプロアスリートのトレーナーとしても活動中。